【未就園児】みんなであそぼう開催しました
2025/04/28
未就園児さんを対象とした『みんなであそぼう』を開催しました。誰でも通園制度の説明会を兼ねて、知恵あそびや給食の試食会を行いました。
- 知恵あそび
2025/04/28
未就園児さんを対象とした『みんなであそぼう』を開催しました。誰でも通園制度の説明会を兼ねて、知恵あそびや給食の試食会を行いました。
2025/02/19
年長組の子どもたちの卒園が近づいてまいりました。今日は小学生になる準備として、交通公園へ行き交通ルールを教わってきました。4月から、ランドセルを背負って小学校まで歩いていきます。みんな、頑張って下さいね。応援しています。
2025/02/04
年長組の子どもたちがお仕事見学の一環で行田消防署に行ってきました。消防士さんや救急救命士さんのお話を真剣に聞きながら、普段は見ることのできない救急車の車内や、救急車が出動する様子なども見ることができました。行田消防署の皆さん、ありがとうございました。
2025/02/03
子どもたちの健康を願い、豆まきを行いました。0歳から6歳まで様々な鬼のお面を被り元気いっぱい「鬼は外、福は内!」の声が聞こえてまいりました。
2024/12/13
今日は未就園児教室(誰通)のクリスマス会でした。初めて見るサンタクロースやトナカイにびっくり&ドキドキしながら、クリスマスのお歌を歌ったりプレゼントを手にして楽しい会となりました。
2024/11/08
今日のだれ通(未就園児教室)はみんなで千歳飴の袋を制作しました。これからも、お友だちが元気に過ごせるよう陰ながら応援しております。やごうこどもえん
2024/11/07
体操指導の記録です。マット指導では、子ども同士、手を繋いだ「おいも」や「前転」を練習しました。
2024/10/22
秋の遠足の記録です。学年ごとに遠足に行き、それぞれの秋を見つけてきました。
2024/10/15
10月に入り、ハロウインパーティーに向けての制作を行いました。年齢ごとに可愛らしい作品ができました。
2024/10/10
誰でも通園制度は、親子一緒コースと母子分離コースの2種類のコースがございます。どちらのコースも6ヶ月〜ご利用できます。母子分離コースでは、初めは泣いてしまうお子さまも、回を重ねるごとに、自分なりの楽しさを見つけていきます。行田市公式LINEからご予約ください。ご利用お待ちしております。詳細はホームページ内「未就園児教室」をご覧下さい。