太鼓の練習始まりました!(年長児)
2021/07/16
表現表現発表会での演目の一つに日本太鼓(年長児)があります。小さいお友だち、みんなの憧れの年長さんが叩く太鼓は、毎年とても見応えがあります。今年の年長さんも、今から張り切って練習をしています。12月の発表会が今から楽しみです!
- (すみれ組)
- (きく組)
- (さくら組)
2021/07/16
表現表現発表会での演目の一つに日本太鼓(年長児)があります。小さいお友だち、みんなの憧れの年長さんが叩く太鼓は、毎年とても見応えがあります。今年の年長さんも、今から張り切って練習をしています。12月の発表会が今から楽しみです!
2021/07/15
本日で7月の教室が終了です。5月にスタートした母子分離クラス(未就園児)のスクエア。初めの頃は、大好きなママと離れる事で不安になっていたお友だちも、回を重ねるごとに、少しづつ、良い表情をみせてくれるようになってきました。お家の方のご協力のお陰です。自分でできることも増えてきて、これから園で一緒にすごすのが先生たちも楽しみです。
2021/07/09
雨続きの一週間。七夕集会やお楽しみ会がありました。子どもたち一人ひとり願い事を短冊に書いて行事を楽しみました。七夕の日の給食は『☆のハンバーグ&七夕すまし汁』。天の川にちなんで、星形のニンジンとそうめんが入っていました。すまし汁の中の星型ニンジンを見つけると、子どもたちは口々に「☆見つけた!」と嬉しそうでした。
2021/07/08
今日も雨降り。楽しみにしていたプールはおあずけです。室内で「制作・あそび・七夕のおはなし」を行いました。少しずつ、自分で出来ることが増えてきたお友だち。トイレの後のズボンの上げ下げ、身の回りの身支度など、頑張っています!自分で出来ることが増えると、園での生活ももっと充実しますよ。みんな、頑張っていますね。
2021/07/07
毎年恒例、父母の会の役員さんとクラスサポーターさんが子どもたちのために、お楽しみ会を開催して下さいます。今年も楽しいコーナーがたくさん。一日楽しくすごしました。会を開いて下さった、お母様方、ありがとうございました。
2021/07/02
本格的な梅雨入りで、外での活動が出来なかった今週でした。来週はプールや外でたくさん遊びたいですね。金曜日の給食メニューは『鶏肉のレモン醤油焼き・冬瓜のそぼろ煮』。冬瓜が柔らかくておいしかったです。1歳児さんもスプーンとフォークで上手に食べています。
2021/07/01
今日は雨降り。楽しみにしていたプール遊びも中止です。でも、お友だちは元気に活動できました。シャボン玉にちなんで、『〇(まる)』を描く練習です。「始めと終わりの線がぴったりくっつくように描いてね」と説明すると、皆、集中して〇を描いていました。トイレに行った後は、ズボンをはく練習も挑戦。自分で出来ることが、だんだんと増えてきました。来週はプールに入れますように!
2021/06/25
2021/06/24
6月に入って3回目の母子分離クラス。泣いていたお友だちも、少しずつ園に慣れてきました。逆に、今までニコニコだったお友だちが泣いてしまったり……園で色々な経験を通して少しずつ、自立している姿が見られます。お家に帰ったら、大好きなママにたくさん『ギュー』してもらいましょうね。
2021/06/22
未就園児教室(毎週月・火・金開催)パティオでは、毎月1回、親子クッキングを開催!今月のメニューは『サンドイッチ』。毎回タオルでサンドイッチを作る練習をしていたので、今日は本物のサンドイッチにみんなワクワク。かわいい『しょくぱんまん』が出来ました。