英語のできる行田っ子(3〜5歳児)
2024/06/12
今日は行田市が推める「英語のできる行田っ子(こども真ん中子育て支援・教育の充実事業)」でアリッサ先生が来園しました。3歳児〜5歳児のクラスを一クラスずつ回り、英語でゲームをしたりカードを使って「天気かるた取り」をしました。
- 天気のかるた
- こんなに取れました
2024/06/12
今日は行田市が推める「英語のできる行田っ子(こども真ん中子育て支援・教育の充実事業)」でアリッサ先生が来園しました。3歳児〜5歳児のクラスを一クラスずつ回り、英語でゲームをしたりカードを使って「天気かるた取り」をしました。
2024/06/07
本日の体躯指導は功技台。細い棒を渡ったり、ハシゴをくぐったり全身運動を行いました。初めは、躊躇していたお友達も、指導を重ねるごとに上手になって行きました。
2024/04/24
行田市が推める「こどもまんなか子育て支援・教育の充実」事業の中で4月からスタートした『英語のできる行田っ子』の指導員、アリッサ先生が来園。子どもたちとは全て英語でコミュニケーションをとり、給食も一緒です。次回は4/22。楽しみですね。
2024/04/11
2024年度が始まりました。今年の0歳児は6名、1歳児は11名のお友だちです。鯉のぼりのように元気に大きく育って下さいね。
2024/03/19
色々な場所に子どもたちを連れて行ってくれた、こども園のバス『コスモス号』。幼稚園時代から朝帰りの送迎や、園外保育、とても楽しい思い出の詰まったバスとお別れです。 今まで、楽しい思い出をありがとう。
2024/02/27
今日は楽しみにしていたクッキング!みんなでクッキーを作りました。生地をこねて、型でぬいて、給食室で焼いてもらいました。
2024/02/24
もうすぐ卒園の年長組。卒園の前に子どもたち、保護者様、保育教諭の皆で成長をお祝いする「(みんなに)ありがとうの会」が開かれました。卒園まであと20日あまり。子どもたちと充実した日々を過ごしてまいります。
2024/02/06
昨日からの雪で、こども園の庭も一面の銀世界。大人にとっては嫌な雪も、子どもたちには絶好の遊び道具。みんなで雪遊びを楽しみました。
2023/12/12
♪も~いくつねるとおしょうがつ~♪ 今日は餅つき。こども園で一番力持ちの5歳児が餅つきをしました。
2023/12/07
週に一度、お家の人と離れてこども園に通園する2歳児のお友だち。今日はクレヨンの活動です。回を重ねるごとに段々と園での生活になれてきました。